|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 京都府 : [きょうとふ] (n) Kyoto (metropolitan area) ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis
橋本駅 (はしもとえき)は、京都府八幡市橋本にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。同線においては、大阪側から見て京都府内で最初の駅である。駅番号はKH25。 == 歴史 == * 1910年(明治43年)4月15日 - 京阪本線開通と同時に開業。 * 1917年(大正6年)10月1日 - 大正大洪水で枚方東口駅-樟葉駅間・淀駅-中書島駅間で築堤崩壊・線路浸水で運休、同月14日駅再開〔出典・京阪100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)84頁「淀川の決壊」〕。 * 1943年(昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄(阪急電鉄)の駅となる。 * 1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。 * 1953年(昭和28年)9月26日 - 台風13号により、宇治川-木津川の築堤崩壊と、それに伴う京阪伏見変電所から橋本変電所への送電線の切断で停電、運休。10月1日、駅再開〔出典・京阪100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)231頁「台風13号の被害」〕。 * 1965年(昭和40年)4月23日 - 構内踏切を廃止、下りホームに改札口新設〔出典・京阪電鉄開業100周年記念誌『京阪百年あゆみ』」資料編140頁〕 * 1993年(平成5年)1月30日 - 8連に対応する為にホーム延長使用開始。併せて駅舎改築・トイレ水洗化・スロープの改良工事がされる〔出典・季刊広報誌『グラフ京阪』1993年春季号〕。 * 2012年(平成24年)10月14日 - ホーム異常通報装置を設置〔出典・月刊沿線情報誌『K・PRESS』2013年1月号、16面「くらしの中の京阪」〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「橋本駅 (京都府)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|